スマートフォンで料理の写真をおいしく撮るには、以下のコツがあります。
ぜひ参考にしてみてください。
こちらの「フォトジェニック教室資料」も参考にどうぞ!
1.自然光でおいしく
光を上手に使って、シズル感や、立体感を出しましょう。
- フラッシュは使わないで、できるだけ自然光で撮りましょう
- 自然光の入る窓際で、できれば薄い白いカーテンで直射日光は遮るとよいです
- 逆光で撮ると、手前に影ができるので、立体的に見せることができます
- 逆光で撮ると、光が反射してシズル感を出しやすいです
- シズル感は、あまりテカテカし過ぎないように、ほどよくツヤがでるくらいがおいしそうに見えます
- カメラの位置を、左右上下に移動させながら、最もおいしそうに見える位置を探しましょう。
2.見せ方でおいしく
盛りつけや、撮り方、小物を使うなど、工夫してみましょう。
- 湯気が立ち上るくらいの出来たて料理を撮りましょう
- 彩りの良い食材を使ってみましょう
- お皿や、盛りつけをキレイにしましょう
- 主役の料理にしっかりピント(画面をタップ)を合わせましょう
- 一品ごとに接写してみましょう。料理の一部だけを切り取って大きく写すと迫力がでます
- 主役では無いお皿やクロスは、一部を残して切り(全部は写さない)ましょう
- シンプルな模様のテーブルクロス、料理が引き立つお皿、グラスやお箸などの小物も使ってみるのも良いです
- お箸やスプーン・フォークで持ち上げたり、ナイフでむいたり、飲み物を注いだりなどの動きのある演出も楽しいです
- 料理の断面を見せたり、真上から撮ったり、手前の料理にピントを合わせて奥の背景をぼかしたりするのも面白いです
- 「写真を撮り忘れて、料理を食べ始めてしまった!」そんなときは、断面をキレイにしてお箸で持ち上げたり、フォークやスプーンに載せて接写しましょう、食べかけのお皿は背景に入れてぼかしてしまえば大丈夫です。
3.写真加工でもっとおいしく
SnapDishの機能を使って、さらにおいしく加工できます。
- 暗くぼんやりと撮れてしまった写真は、クッキング機能(レア/ミディアム/ウェルダン/マニュアル)でおいしく加工しましょう
- 料理を際だたせたいときは、ぼかし機能(円/水平/指でこする)を使って、一眼レフで撮ったようなぼかしを付けてみましょう。ぼかしたいところの形によって使い分けると便利です
4.みんなと共有しておいしく
料理好きな人たちの反応や、料理の写真を参考にしましょう。
- 自分で撮った料理写真をみんなと共有すると、いろいろな反応があって参考になるだけでなく、楽しくなります
- 人気の料理や、おすすめのユーザーの写真は見ているだけでも楽しく、料理の彩り、盛りつけ、構図など参考になることが多いです
「楽しい」は、おいしい写真が撮れるようになる最良のレシピです。あなたのおいしい料理写真が投稿されるのを、SnapDishのみんなが楽しみに待っています!